これは本来は10/6の記事です
次を書いたら、日付を戻します。。。すみませんm(_ _)m
[ 本日のレッスン ]
Sevcik : No. 8 15章節目~20章節目
Sevcik : No.11 変奏45,変奏46
Sevcik : No.12 ホ長調
Sevcik : No.13 ホ長調
篠崎バイオリン教本3 : ゴセックのガボット
秋ですね~ ('-'*)
衣替えの季節ですね~
私には関係ないけどさ・・・
いいな。。。制服のある会社(T-T)
さて今日も元気にレッスンです (^-^)/
まずはNo.8から
普通なら2段で終了ですが
慣れてきた勢いで、最後までやってしまいます。。。

これでNo.8は終了 次回からはNo.9
No.7と違ってサクサク進みます 良きかな良きかな♪
続いて No.11

特に問題なし・・・ と行きたいところですが
左手 微妙に元の悪い構え癖が再発傾向?
いつもちゃんと気にしていないと、楽な方にはすぐに戻りますね(-.-;)
さてお次は No.12

先週 最大の難関を越したので、今日は楽でした
重音の音程さえキープできれば言うことないんですが・・・
そこは人間らしさ全開ということでスミマセン
そして No.13

#ソの音程注意 若干下がり気味になりますが
あとは特に問題なし
さぁ~て 最後はお待ちかね?ガボットですよ(*^.^*)
久しぶりに篠崎教本に帰ってまいりました♪
で す が
その前に今回の重要課題 リコッシェサルタート

これはある程度のスピードがないと逆にできないですね
でもスピードつけると弓の跳ねるタイミングと音が合わなかったりするし
なかなかピシッと決めるのは難しいわ(>_<)
ま これは おいおい という事で
まずは音取りから行きます

ポジション移動がまだまだ自信なさげなので、音程不審だし
スタッカートは見逃してるし
弓の返しの箇所も間違いだらけ ( ̄▽ ̄;) あれ?
リコッシェサルタートに気をとられすぎて
他はすべていい加減になってましたよ
でそのリコッシェサルタートは 今の速度では無理があるという事で
しばらくはスタッカートなしのスラーで弾くことになりました
がんばれ音程(-_-;)
それにしても直前のカイザーで散々がんばったトリルは
結局一箇所だけ?( ̄□ ̄;)
・・・ なんか ちょっと 脱力感
ま いいんだけどさ ヽ(´ー`)ノ
とか言ってる割に
その一箇所が微妙にしか弾けないのは何故かな~ ||ヾ(_ _*)
舐めてました ごめんなさい
あなどれません ガボット (;^_^A 次回がんばります
次を書いたら、日付を戻します。。。すみませんm(_ _)m
[ 本日のレッスン ]
Sevcik : No. 8 15章節目~20章節目
Sevcik : No.11 変奏45,変奏46
Sevcik : No.12 ホ長調
Sevcik : No.13 ホ長調
篠崎バイオリン教本3 : ゴセックのガボット
秋ですね~ ('-'*)
衣替えの季節ですね~
私には関係ないけどさ・・・
いいな。。。制服のある会社(T-T)
さて今日も元気にレッスンです (^-^)/
まずはNo.8から
普通なら2段で終了ですが
慣れてきた勢いで、最後までやってしまいます。。。

これでNo.8は終了 次回からはNo.9
No.7と違ってサクサク進みます 良きかな良きかな♪
続いて No.11

特に問題なし・・・ と行きたいところですが
左手 微妙に元の悪い構え癖が再発傾向?
いつもちゃんと気にしていないと、楽な方にはすぐに戻りますね(-.-;)
さてお次は No.12

先週 最大の難関を越したので、今日は楽でした
重音の音程さえキープできれば言うことないんですが・・・
そこは人間らしさ全開ということでスミマセン
そして No.13

#ソの音程注意 若干下がり気味になりますが
あとは特に問題なし
さぁ~て 最後はお待ちかね?ガボットですよ(*^.^*)
久しぶりに篠崎教本に帰ってまいりました♪
で す が
その前に今回の重要課題 リコッシェサルタート

これはある程度のスピードがないと逆にできないですね
でもスピードつけると弓の跳ねるタイミングと音が合わなかったりするし
なかなかピシッと決めるのは難しいわ(>_<)
ま これは おいおい という事で
まずは音取りから行きます

ポジション移動がまだまだ自信なさげなので、音程不審だし
スタッカートは見逃してるし
弓の返しの箇所も間違いだらけ ( ̄▽ ̄;) あれ?
リコッシェサルタートに気をとられすぎて
他はすべていい加減になってましたよ
でそのリコッシェサルタートは 今の速度では無理があるという事で
しばらくはスタッカートなしのスラーで弾くことになりました
がんばれ音程(-_-;)
それにしても直前のカイザーで散々がんばったトリルは
結局一箇所だけ?( ̄□ ̄;)
・・・ なんか ちょっと 脱力感
ま いいんだけどさ ヽ(´ー`)ノ
とか言ってる割に
その一箇所が微妙にしか弾けないのは何故かな~ ||ヾ(_ _*)
舐めてました ごめんなさい
あなどれません ガボット (;^_^A 次回がんばります
スポンサーサイト
Comment

お久しぶりです今年もよろしくお願いします( ̄∀ ̄)
コゼックのgavotteまでいかれたんですね〜(^∀^)ノうらやましい
あたしは今アンサンブルの練習中なんで篠崎教本楽譜はお休み中なんです〜
篠崎教本一巻あと10ページで終わるのに〜
あたしのヴァイオリンライフ最終目標曲はどうやら白本6巻までいかないと弾けないらしいです。(∋_∈)
悲しくて涙がでました
ヘンデルのパッサカリアという曲が最終目標なんで弾けるようになったらヴァイオリンをやめるけどどうなることやら(∋_∈)
しぃらさん頑張って下さいね〜
コゼックのgavotteまでいかれたんですね〜(^∀^)ノうらやましい
あたしは今アンサンブルの練習中なんで篠崎教本楽譜はお休み中なんです〜
篠崎教本一巻あと10ページで終わるのに〜
あたしのヴァイオリンライフ最終目標曲はどうやら白本6巻までいかないと弾けないらしいです。(∋_∈)
悲しくて涙がでました
ヘンデルのパッサカリアという曲が最終目標なんで弾けるようになったらヴァイオリンをやめるけどどうなることやら(∋_∈)
しぃらさん頑張って下さいね〜

お元気ですか?先生を変えて、ホーマン2に入りました。ようやくサードポジションに入りました。今度の先生はサクサク進んでくれます。
セバスチャン | URL | 2010/05/04/Tue 17:04[EDIT]
Track Back
| ホーム |